Profile

三谷 智子
みたに ともこ


abcクッキング ブレッドライセンス、ケーキライセンス取得

(講師として9年勤務)

ロースイーツクリエイター

ヘルスフードカウンセラー1級

食品衛生責任者

自己紹介

母からもらった今田美奈子さんの本がきっかけで、

お菓子作りに夢中になった10代。

よくキッチンを粉だらけにして怒られたものです。

初めて焼いたお菓子は
「型抜きクッキー」
初めて焼いたパンは、こたつで発酵させた
「リング形のブリオッシュ」
今でもよく覚えています。(笑)

この頃から、アレンジが好きでお菓子の本の余白に

自分だけのクッキーのイラストを描いていました。


思えば、これがNina kitchenの原点ですね。


結婚後、夫の海外赴任でイギリス&ドイツに7年弱滞在。

イギリスのスコーンや、ドイツのラウゲンプレッツェル、ブロートヒェン、ライ麦パン、シュトレン、ケーキなど、
現地で本場の美味しさに出会えたことは、大切な財産に。

帰国後、自分の手で美味しいパンを作れるようになりたくて
クッキングスクールに入会。
手ごねで作るパン作りに大変魅力を感じ夢中になりました!


<転機>


そんな中2008年

予期せず大病を患い、命のある有り難さを改めて感じるように。

幸いにも生き続けることが出来ましたが

一度、死を覚悟した者としては、

生きていることだけでありがたい!

この経験が私の人生に対する考え方を大きく変えました。


一日一日を悔いのないように生きよう、
自分が打ち込めることを大切にしよう、
心の底からそう思うようになったのです。

これがブレッドのライセンスを取るきっかけとなりました。



また、時を経ずして起こった東日本大震災

この時も命の大切さ、儚さを痛感しました。

深い悲しみの中、命があることに感謝するとともに

自分には、いったい何ができるんだろう?


自問自答しながら出した答えは

やはり

命を大切に

精一杯悔いなく毎日を生きること!

やりたいと思ったことは挑戦しよう!と。


そして次男が中学入学後、

46歳で意を決して再出発。

もともと人と接する仕事が好きだったこともあり、

ライセンスを活かしabc講師の道に進むことに。


パン作りの楽しさを伝えたい!

パンが焼ける喜びを生徒さんと一緒に分かち合いたい、

という思いでレッスンを行ってきました。


パンの講師をしながら、ケーキのabcライセンスも取得。

ケーキ講師にも携わるように。



<決意>

コロナ禍もまた悩むことがありました。

医療現場など直接役に立つことができないもどかしさを感じ

この仕事を続けていていいのだろうか?と疑問を抱いたことも。


でも、ある時、看護師の生徒さんが

「あ~!今日も楽しかった!パンを作ってる時が本当に楽しい♪

先生、またリフレッシュしにきますね!」

とおっしゃったのです。


看護師さんに限らず、多くの生徒さんが同じような言葉を

かけて下さいました。

そうか!間接的でもこうして皆さんの心を癒せる仕事なんだ!

先が見えない世の中でも、小さな「役割」を感じられて

自信を持つことができたのです。

私はこの仕事を頑張ろう!と改めて決意しました。




約9年講師として勤務。

介護をしながらの仕事は簡単ではありませんでしたが

関わった皆様には心から感謝しております。


2022年3月、abcを卒業し、

2022年6月、自宅教室を開講。


2023年5月、新たにロースイーツクリエイターとなり、

よりヘルシーなスイーツもお伝えできるように準備中です。



これからもパン作り、スイーツ作りの魅力をお伝えしながら

微力ながらも

皆様の心や生活を豊かにするお手伝いができれば、と思います。

命続く限り!